ヴェリタ行政書士法人代表
原﨑 真実
行政書士
医療・介護・福祉でお役に立ちたい行政書士。医療法人で受付・クラークを経験。医療法人・歯科医院のサポートをしています。スタッフの一員になって想いを共にし、地域医療を支えていきたい行政書士です。二人の息子を持つ母であり、次男は医療的ケア児。 医業経営研鑽会正会員 日本医療法務学会正会員
各種許認可申請とは、医療法人やクリニックの運営に必要な許可・認可の申請のことです。
許可とは禁止の解除を意味し、許可を得れば適法にその行為が行えるようになります。
認可とは効力の補充のことであり、認可を得れば有効な法律行為として認められます。
「診療所開設許可」「病床設置許可」「診療所使用許可」「診療所変更許可」「医療法人設立認可」「定款変更認可」「解散認可」「分割認可」などが挙げられます。新規開業時だけでなく、院長交代・医療法人設立・分院開設・施設改修など、運営上の様々な場面で許可・認可の手続きが必要となります。
行政書士は、医療法や関連法規に精通し、必要書類の整備、申請書の作成、官公署の担当者とのやり取りまでトータルでサポートします。書類不備や手続きミスによる開設遅延や行政指導を未然に防ぎ、スムーズな医療機関運営を支援します。